連日猛暑日が続いています。
こう暑くては撮影にも行かれません。でも、このシーズンは祭りや花火、灯篭、氷彫刻などイベントが沢山あるので、周りの写真好きたちはあちこち撮影に出かけています。私は暑さに弱く、こんな暑いと撮影に出かけないので、毎年秋になると在庫がなくなる始末です。
では何をしているかといえば、水泳からスタートしたリオ・オリンピックのテレビ観戦。こんなにテレビの前に釘付けになっているのは初めてです。リアルタイム、録画でなんど見ても飽きることがありません。オリンピック選手は特別な筋肉を持つスーパースター。そんな選手のパフォーマンスを見ても、参考になることはあまりないのですが。
オリンピックに向けて4年間ひたむきに練習してきたからといって、選手みんなの努力が報われるわけではないのが勝負。そのパフォーマンスと選手の哀楽にテレビ前の私も感動してしまうのです。メダルがいくつ取れたかはあまり関心はないのですが、スポーツは真面目に見れば見るほど面白いですね。
そして私は連日プールで泳いでいます。約2時間、私も私なりに基本練習から真面目に取り組んでいます。マスターズが終わってから、クロールの見直しをしています。水泳は学ぶべきテクニックがたくさんあります。スタートが遅かったので、この歳になっても、このテクニックを身につければ、フォームも距離もタイムも向上します。
記録会の100m個人メドレーにエントリーしました。金メダルを取った萩野の4分の1です。初めてで、無事完泳できればというレベルですが、どの泳ぎも少しずつ進歩してきたので、チャレンジです。楽にバタフライが泳げ、ターンがうまくいけばと今日も練習してきました。
6歳上の義姉が数ヶ月前に水泳を始め、やっと25mのクロールとバックができるようになったととても喜んでいました。この歳になってからできるようになったことが嬉しいと。水泳はそんなスポーツです。
テレビ観戦しながらこんなブログを書いちゃいました。
テーマ : 日々のつれづれ - ジャンル : 日記
コメントの投稿