ズーラシアに写真を撮りにいきました。ズーラシアは我が家から一番近い動物園です。
目的は象の水浴びです。昨年紅葉の季節に撮ったのですが、あと一枚水浴びをしている象の目を撮って組写真を作りたかったのです。
この日はとても強い初夏の日差しの日でした。水浴びの時間を見計らって行き、象を撮ったのですが、光が違いすぎて、組写真は成功しませんでした。象が3頭いるのですが、メインになった象の個体が違っていたのかもしれません。個体の見分けもできないようじゃ、いい写真は撮れませんね。動物図鑑のように分かりやすい動物の姿を撮るのも、面白い仕草を撮るのも難しいです。
夢を食べると言うバク(マレーバク)

王者、タイガー(スマトラトラ)

模様の美しいアカアシドゥクラングール。開園当時(1999年)からいると言う。

そして目的のインド象
親愛の情を示す象たち

水浴びの時間になりました。
あまり気持ちがよくて、象さんは体を横たえてしまいました。

始めはもっぱらホースの水を受けていましたが、その水をスプラッシュし始めました。

アムールヒョウのお食事タイム こんなかわいいお嬢さんが飼育係

水中を敏捷に泳ぐシロクマ

意外に小さいツキノワグマ

傷を負ったニホンザル 手当をしなくても治癒力が優れていてすぐ治るそうです。

それからバードショーなど覗きました。
ダルマワシ

派手な衣装のベニコンゴウインコ

最後にズーラシア名物、オカピ

図鑑にもならないと言った訳がお分かりでしょう。柵はあるし、餌をもらえるので動きも緩慢だし、動物園の動物を撮るのは難しい。ケニア旅行を誘われていたけれど、お断りして正解だったかな。もうちょっと上手に撮れなきゃ、旅費がもったいないものね。
テーマ : 日々のつれづれ - ジャンル : 日記
コメントの投稿