9日無事帰国しました。
出発前から失敗続きの旅でどうなることやらと案じましたが、本当に楽しい旅でした。
4日、目覚ましより早く目が覚めました。最寄り駅始発南栗橋行(5時8分)に乗りました。電車はすいていました。東京シティエアーターミナルのある水天宮で下車。
大慌て第1弾
空港リムジンの6時15分発の切符を買って、さあバスに乗ろうとしたとき、カメラバッグ(1眼レフ2台と小物1式)がない!!。どうしよう!!!、集合時間の1時間半前でした。
スーツケースと大きな荷物をリムジン切符売り場のお姉さんに預け、急いで電車の改札口に戻りました。カメラバッグはどこまで行っちゃったの?
駅の人が電話をかけてくれたところ、幸運にも4駅先の押上駅に保管されていると言うのです。このままずっと先まで行ってしまっていたら、飛行機に間に合いませんでした。本当にラッキーでした。急いで押上駅に行き、受け取って、水天宮に戻りました。電車もスムーズで、30分かからずに戻れました。
手際よく電話をしてくれたメトロ水天宮駅の駅員さん、本当にありがとうございました。(帰りにお礼を行って帰ろうと思っていたのに、帰りは水天宮を通らないバスで帰ってきてしまいました。あとで写真はがきを作成してお礼状を出すつもりです)。カメラが見つからなかったり、カメラが北千住まで行ってしまったり、または気がつかずにバスに乗って成田まで行ってしまっていたら、どうなっていたのでしょうか。幸運だったとしか言いようがありません。
大慌て第2弾。
今度は慌てていて買ったはずのリムジンのキップが見つかりません。あちこち探したら、財布のコイン入れに入っていました。やっとバスに乗り込み、緊急連絡先に30分遅れる旨、電話しました。
成田到着8時5分。添乗員さんが待っていてくれ、やっと皆さんに追いつきました。
大慌て第3弾
ウィンド側の座席に座って、映画を見ようとしたら、ケースにしまった眼鏡がケースごと見つかりません。座席に着くまでは眼鏡をかけていましたから、絶対にあるはず。ホーチミンに着くまで6時間。エコノミーの狭い座席で足や手、総動員で探し続けました。隣の人にも見てもらいましたが見つかりません。やっと到着。下りる時後ろの人に探してもらいました。後ろのウィンドウ側の下の隙間に全く見えない状態で、ぴったり収まっていました。
こうして私の旅は始まりましたが、ここからは楽しいことばかりでした。
テーマ : 日々のつれづれ - ジャンル : 日記